San Andreas


カリフォルニア・ダウン  (2015年6月)

メモリアル・デイが来て、こういうパニック巨篇が公開され始めると、夏になったんだなあと思う。というか、ここ数日、本当にいきなり夏本番かと思えるくらい暑く、直射日光が肌に痛いくらいだ。気がつけば夜の8時を回っているのに、まだ外はそこそこ明るい。夜中なのにカリビアンの黒人のガキどもがまだ外をきゃーきゃーわめきながら我が物顔で走り回っている。非行の先駆けかそれとも町が安全な証拠か。いいことか悪いことか判然としない。


とまあ気分は夏のハリウッド大作ということで、「カリフォルニア・ダウン」を見に行く。アメリカ西海岸を大型地震が襲い、壊滅的被害をもたらすというアクション巨篇だ。原題の「サン・アンドレアス」というのは、西海岸の地下を走っている断層で、ここがずれたために、地表に大きな揺れをもたらす。こういう仕組みは、日本人なら誰でもよく知っている。


冒頭ではフーヴァー・ダムが決壊するシーンがあるのだが、こういう一度だけ行ったことがある名所が出てくると、ここ行ったことがあるとわくわくする。ポール・ジアマッティが立っている場所から私も下を覗いてみたのだ。これが地元のエンパイア・ステイト・ビルが崩壊するのなら、別に見飽きててなんの感慨もなかったりするが、観光で一度行っただけの場所というのは、お上りさん的な感懐がふつふつともたげるのだった。


アメリカ西海岸には、サン・アンドレアス断層という大きな断層が走っている。そのためたまに地震はある。東海岸だと平和なもんで、生まれてから死ぬまで一度も地震を経験したことないという者も結構いるのだが、西海岸ではそんなことはない。この断層がある限り、地震はいつか必ず起きる。それも大型の地震が。映画の中でジアマッティ扮する地質学者が言っているように、問題は起こるか起こらないかではなく、いつ起こるのかなのだ。


特に最近、環太平洋の日本や南米のチリやペルーで火山が次々と噴火しているというニューズを聞くと、映画で起きるような惨劇が、実際いつ起こってもおかしくないと思える。確かに北米で大きな地震が起きるのは時間の問題のように思えるのだ。ハリウッド・アクション大作ではあるが、ほら話ではない。


主人公のヘリ・パイロットのレイに扮するのが、ドウェイン・ジョンソン。こないだも「ワイルド・スピード SKY MISSION (Furious 7)」が公開されたばかりで、「ワイルド・スピード (Fast & Furious)」シリーズの裏主人公になっている。「カリフォルニア・ダウン」は今夏2作目のハリウッド大作。今年の稼ぎ頭筆頭だ。レイの元妻エマに扮 するのが、現在FOXの「ウェイワード・パインズ (Wayward Pines)」出演中のカーラ・グジノ。たぶんティーンエイジャーという設定のブレイクに扮するのは30歳近いアレクサンドラ・ダダリオで、アメリカにも童顔はそこそこいる。さもなければほぼ全員20代の人間が高校生役で「グリー (Glee)」を演じられるわけがない。


エマの新しいボーイフレンド、ダニエルに扮するヨアン・グリフィズは、つい先頃までABCのドラマ「フォーエヴァー (Forever)」で不死の人間に扮していた。そこでは正義漢だったのに、ここでは結婚予定のガールフレンドの娘を地震で見捨てて逃げ、エマにもしまだ死んでなかったら殺してやると言われてしまう人非人だ。ちょい役なのだが、TVで主演している番組とあまりにも差があり過ぎて印象に残った。というか、主人公の元妻の新しい金持ちの実は性格悪いボーイフレンドというグリフィズの演じているキャラクターが、「96時間/レクイエム (Taken 3)」でダグレイ・スコットが演じた設定とあまりにもほとんど一緒なので印象に残ったのだ。


近年のCG技術の進歩は著しく、ほとんど実写か合成かわからないところまで来ている。これでもうちょっと重さを感じさせてくれたら、とか、ビルの倒壊や津波のスピードが速過ぎて逆にリアリティを欠いているというような些細な欠点を解消できれば、CGとはまったくわからなくなるだろう。


近年、この手のパニックものでサンフランシスコをよく見る。「猿の惑星: 新世紀 (ライジング) (Dawn of the Planet of the Apes)」でサルが人間にとって代わるのもサンフランシスコなら、「ゴジラ (Godzilla)」でゴジラが北米に上陸したのもサンフランシスコだった。


これはいい加減、人がニューヨークやロサンジェルスやワシントンDCといった定番都市ばかりやられるのに飽きたからというのがあるだろう。その点サンフランシスコだとまだ手垢がついてないだけで だく、ゴールデン・ゲイト・ブリッジといういかにもパニック作品にお誂え向きの舞台装置もある。あれは揺れるのだ。それもかなり激しく。視覚的にまたとない装置と言える。LAだとその点、大都会のくせして何か大事が起きた時に壊れるのがいつもHOLLYWOODの立て看サインだけというのは、なにやらわびしい (実際「カリフォルニア・ダウン」でもちゃんと一瞬現れて倒れる。) 今後パニック映画で被害を被るお約束三大施設は、NYのエンパイア・ステイト・ビル、サンフランシスコのゴールデン・ゲイト・ブリッジ、そしてDCのホワイト・ハウスというのが鉄板という気がする。


しかしクライマックスで、あれほどの大災害、地震大津波がサンフランシスコを襲っているのにもかかわらず、登場する人物がほとんど主人公一家と二人の兄弟の5人だけになってしまうというのは解せん。水の上に浮かぶ死体を出し過ぎると家族映画に不向きになるという配慮だと思うが、こういうパニックものって、気がつくといつの間にやら人口密度すかすかになっている場合がほとんどだ。


だいたい、レイは主人公で家族を守ることを第一に考えてはいても、最初に高層ビルが倒壊した時に、まあ屋上にいたのがエマだけだったとはいえ、彼女だけしか助けられないし、クライマックスでもブレイクのことだけしか考えていない。お前、レスキュー隊員だろ、他の人間のことも少しは気にかけんかいと思うのだが。しかし、まあ危急の状態に陥った時に、まずは最小の存在単位の家族のことを考えて他は後回しというのは、存在摂理としては間違っていないか。












< previous                                      HOME

救急ヘリのパイロットであるレイ (ドウェイン・ジョンソン) は、私生活では年頃の娘ブレイク (アレクサンドラ・ダダリオ) がいたが、妻のエマ (カーラ・グジノ) とは離婚話が進んでおり、エマは金持ちの企業家であるダニエル (ヨアン・グリフィズ) と再婚予定だった。ある時、サンフランシスコのダニエルの持ちビルに同行したブレイクは、そこで大きな地震に巻き込まれる。ダニエルはビル内の駐車場で身動きのとれなくなったブレイクを見捨てて逃げる。エマとブレイクの安否を気遣うレイは、まず高層ビルの屋上からエマを助け出すと、一路ブレイクのいるサンフランシスコに向かって飛び立つ。しかし大型地震はまだそれで終わりではなかった‥‥


___________________________________________________________

 
inserted by FC2 system